<籠池被告接見>政府・自民党「何が明らかになるのか疑問」
毎日新聞 3/23(金) 21:15配信
◇反発相次ぐ 閣僚経験者「接見は野党のパフォーマンス」
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、学園の籠池泰典前理事長=詐欺罪などで起訴=と野党議員が23日に接見したことについて、政府・自民党からは籠池被告の接見に関し「何が明らかになるのか、極めて疑問だ」(自民・柴山昌彦筆頭副幹事長)との声が相次いだ。政権は「籠池氏はころころ言うことを変える人物だ」と信ぴょう性を否定することで、政府側の主張を補強しようと狙う。閣僚経験者の一人は、「接見は野党のパフォーマンスに過ぎない」と冷ややかな表情を浮かべた。
自民党は23日、改ざん問題の調査プロジェクトチームの第2回会合を開催。座長の柴山氏は、籠池被告が詐欺事件の被告だと記者団に強調する一方で、佐川氏の喚問では「なるべく真相究明につながる質疑をすべきだ」と歯切れが悪かった。
政府・自民は佐川氏の喚問で問題に「一区切り」をつけ、責任論が首相や昭恵氏らに及ぶのを防ごうと懸命だが、世論の批判が収まる見通しは乏しい。公明党の山口那津男代表は23日の党会合で「国会がきちんと実態解明に挑み、それを成し遂げたと言えるような議論を展開したい」と強調してみせた。【村尾哲】
===毎日新聞報道(ここまで)===
以下、 文責 マリヤ・マグダレナ
「何が明らかになるのか、極めて疑問だ」が接見反対理由でしょうか? 籠池泰典サンは安倍晋三サンに早い話が、『捨てられた』わけです。ちゃぶ台返しで本当のことをすべて話すことだって十分考えられると思います。安倍晋三サンを籠池泰典サンと同じ場所に蟄居して頂くことだってできるかもしれません。野党は頑張ってほしい。
マリヤ・マグダレナのページへようこそ
政治経済、旅行、株式投資、仮想通貨投資を話題にします。 mixi では運営事務局によって一方的に利用停止されて慇懃無礼な退会勧告までいただきました。そのメールには些細な理由が書かれたいましたが、主たる理由は、ネトウヨ天国といわれる mixi が安倍政権に忖度し、その批判に偏狭な対応をするということ。山口敬之と安倍晋三首相との関係を追及すべきであるとのつぶやきと日記がお気に召さなかったようです。
0コメント