ミクシィ運営事務局は何故わたしを利用停止にして退会を勧告するのだろうか?

ミクシィ運営事務局は何故わたしを利用停止にして退会を勧告するのだろうか?

わたしはミクシィ運営事務局から下の内容のメールを受け取りました。

内容を変更せずにそのまま記載します。

そのメールを読んで、いくら考えてもミクシィ運営事務局がわたしを利用停止にして退会を勧告する合理的理由が分かりません。

ミクシィにはネトウヨと呼ばれる安倍晋三首相、麻生太郎副総理称賛のカルトが存在しています。ときに政権や安倍晋三首相、麻生太郎副総理を賛美し、政権批判する善良な人たちをバッシングしています。また、在特会のようなヘイトを平気で書き込みます。

これらの人たちがずっと利用停止も退会勧告されずにいるのに、わたしがミクシィ運営事務局から指摘されたような些細な理由で利用停止、退会勧告を受けました。

どうみても理不尽です。

わたしはミクシィにたくさんの日記やつぶやきを残しました。

わたしはミクシィのつぶやきで”著作権を放棄しますのでご自由に日記、つぶやきをお使いください。」と公言しています。

しかし、ミクシィによってわたしの著作物が消去されてしまうことに怒りを感じています。

わたしは、つぶやき、日記で安倍晋三首相を誉め殺すような”総理”なる本を著した山口敬之氏の犯した伊藤詩織さん強姦事件を政権が権力を使って揉み消した疑惑を国会議員の皆様に追及していただくことを呼びかけました。山本太郎参議院議員、森ゆうこ参議院議員、・・・・に働きかけてほしいという”つぶやき”もしました。LINE twitter Facebook への拡散依頼も書き込みました。

わたしはこれが政権の目に留まりミクシィに排除依頼を受けたか、自主的に安倍政権に忖度したものと思っています。

みなさまは如何思いますでしょうか?

山口敬之の仲人は安倍真相首相です。

***** mixi運営事務局サポートチームからのメール(ここから) *****

mixi運営事務局サポートチーム (mixi)

2月24日 18:42 JST

mixi運営事務局です。

ログインメールアドレス宛てにもご連絡差し上げたかと存じますが、運営事務局

にてお客様のご利用状況を確認させていただいた結果、利用規約に記載されている

「禁止事項」に該当する箇所があると判断し、利用停止の措置に至っております。

■利用規約:第14条 禁止事項

http://mixi.jp/rules.pl (パソコン・スマートフォン)

http://m.mixi.jp/rules.pl?page=01_14& (携帯電話)

なお、お客様がこれまでに違反した主な行為は、以下のとおりです。

・当該ニュースと関係ない話題を無闇に書き込むこと

・殺人事件等の容疑者・犯人を賛美するもの

・殺人事件や事故等の被害者について、暴力的な表現を用いて書き込むこと

・読む人の気持ちを傷つける可能性のある内容を書き込むこと

・上記の行為を誘発しているとmixi が判断する行為

・ネズミ講、マルチ商法、MLM等の宣伝や勧誘をすること

・サイドビジネス、在宅ワーク、ポイント集め等のお金儲けに勧誘すること

・情報商材を宣伝すること

・金銭を貸与または譲渡すること

・その他、違法な商品や性的な商品の販売を宣伝すること

・その他、運営事務局が不適切と認めた商品やサービスの販売を宣伝すること

・上記の行為を誘発しているとmixi が判断する行為

また、このたび運営事務局にて取り消しをさせていただきました投稿の一部は、

以下の内容になります。

・日記

--------------------

お忙しいところ失礼いたします。ネトウヨが悪意ある成りすまし行為を行っております。

ぜひ、ご覧いただきたいと思います。http:// mixi.jp /home.p l?from= g_navi# !/voice /350332 73/2018 0217090 719 ---

厚労省“ブラック企業リスト”更新 「アート引越センター」支店が追加 http:// mixi.at /a3uqxt W

--------------------

・つぶやき

--------------------

お仕事します。わたしの mixi の投稿は無収入です。PC電気代は持ち出しです。

政権を糺す書き込みに賛同できる大金持ちの方からの賽銭はこちらに。 

仮想通貨イーサリアム受取アドレス MyEtherWallet 0x96697a54C70b947699e4a1f5a29ED7E66F5dcB24

--------------------

なお、他ユーザーからの嫌がらせ被害を受けていたとのご主張ですが、他ユーザーが

問題のある行為をおこなっていることは、お客様の行為を正当化する理由とはなりま

せんので、こちらを理由にご利用を再開させていただくことはできません。

※他ユーザーの違反行為が確認できる内容をお知らせいただければ、確認のうえ、

対応を検討いたしますので、ご連絡ください。

※運営事務局ではセキュリティ上、添付ファイルを確認することができません。

メール本文にご明記いただくか、違反箇所が確認可能な URL などをお知らせください。

また、ご友人と連絡がとれないことでどのような事故が発生する恐れがあるか不明です

が、お客様の利用規約違反行為が確認されたために利用停止措置を講じておりますので、

それによって生じる損害については、お客様の自己責任となります。

対応についてご指摘いただいた点については、お客様からのご意見として、

今後の参考とさせていただきます。

なお、mixi では、利用停止となったアカウントの、ご利用再開や再登録は

ご遠慮いただいております。

一定期間が経過しても、ご利用が再開されることはございません。

利用停止となったアカウントの退会手続きを希望される場合は、件名は

そのままで、退会希望と本文にご明記のうえ、このメールに返信をお願いします。

アカウントの退会手続きが完了した後につきましても、

mixi のご利用は一切できませんので、ご了承ください。

何とぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

――――――――――

ソーシャル・ネットワーキング サービス mixi (ミクシィ)

mixi運営事務局

■お問い合わせ

http://mixi.jp/inquiry.pl (パソコン・スマートフォン)

http://m.mixi.jp/inquiry.pl?&ref=%2Fhome.pl (モバイル)

――――――――――

***** mixi運営事務局サポートチームからのメール(ここまで) *****

0コメント

  • 1000 / 1000

マリヤ・マグダレナのページへようこそ

政治経済、旅行、株式投資、仮想通貨投資を話題にします。 mixi では運営事務局によって一方的に利用停止されて慇懃無礼な退会勧告までいただきました。そのメールには些細な理由が書かれたいましたが、主たる理由は、ネトウヨ天国といわれる mixi が安倍政権に忖度し、その批判に偏狭な対応をするということ。山口敬之と安倍晋三首相との関係を追及すべきであるとのつぶやきと日記がお気に召さなかったようです。